気ままなブログ

幅広く徒然なるままに執筆します。

Google Analyticsの基本を学ぶ

Google Analytics について

Google Anarytics(以下GA)は、Goole社が提供する無料のWEB解析アプリで、HPページのアクセス解析に必須です。初学者の自分でも、各メニューボタンを触っていけばなんとなく分かるものもありますが、特殊な用語があり調べながらでないと分からないものがありました。

GAの基本操作

GAの基本操作を書き記していきます自分が仕事で必要になり、学習した内容を順に書き綴っていこうと思います。

まず最も最初に気になることとして、自分のサイトをどの位の人が訪問してくれているのかという点ではないでしょうか。

自分がショップを開いたとして、実在の店舗をイメージするとわかりやすいかと思います。その日の来店者数・購入人数・平均購入額・売上商品等は抑えておきたい項目になるかと思います。

■WEBページに置き換えると

・来店者数  → 訪問者数
・購入人数  → コンバージョン数
・平均購入額 → CPA
・売上商品  → 売上商品

厳密にいうと違う部分もありますが、ざっくりのイメージとしては上記の通りの表現となります。

聞きなれないネーミングが沢山出てきますが、google anaryticsではこのような専門的な用語で細かい数値を分析していくことになります。
大変かもしれませんが、行動履歴が数値で追えるという点では、明確で合理的に行動できるので楽しめるのではないかと感じています。

訪問者数の確認方法

では早速、どのくらいの人が自分のページを閲覧しているのか確認します。

メニューボタンで行動>サイトコンテンツ>全てのページ>確認したい該当ページを選択

して下さい。

すると、希望ページのグラフが表示されます。表示項目は選択可能ですが、最初はデフォルトの項目で十分だと思います。期限の設定は画面右上で選択が可能です。 

「ページビュー数」「ページ別訪問数」「平均ページ滞在時間」「閲覧開始数」「直帰率」「離脱率」「ページの価値」などの項目が表示されます。

これらの項目が何を意味していて、どのくらいの数値が適正なのか、また数値が悪い場合の改善ポイントなど、一つ一つの項目を学習していきます。

ここからは自分の実務のスケジュールに合わせて進めさせていく事をご了承下さいませ。

直帰率とは

サイトに来たユーザーが、他ページを閲覧することなく、そのページ1ページのみを閲覧した後にサイトを出てしまったときにカウントされる数値です。

どの位の人が直帰するのが一般的かという点については、40%と言われているようですが、あくまで目安であって、サイトの運用や特性によって振れ幅は生じるそうです。

例えば、displayバナー広告(yahoo!など閲覧しているときに文章の合間に出てくる画像の広告)を沢山回している場合、反射的にクリックしたユーザーが一定数いるはずです。その為、その期間は直帰率があがることが推測できます。

直帰率が高くなる理由

・ページの読み込み速度が遅い

・ページが汚い(デバイスに最適化されていない・デザインが悪いなど)

・ユーザーのニーズとマッチしていない

・他のページへの遷移がわかりにくい

などが挙げられます。

 

■何を改善すればよいのか

上記の理由をしらみつぶしに改善するのが一番手っ取り早いです。

閲覧ユーザーがどんなデバイスで閲覧しているのかはGAで分析できるので

タブレット・スマフォ・PCのどの離脱率が高いのか分析し評価が悪いものを優先的に修正していくと良いでしょう。

 

自分の作成したページをみているとスマフォ対応が悪く、PCとスマフォでは

1.5倍程離脱率に違いがありました。早急にスマフォ対応する必要があります汗

 

つづく

 

IT初心者がWEBマーケターになれるのか?

IT初心者がWEBマーケターになれるのか?

事情により、IT会社のWebマーケターの担当になったので、少しずつ勉強していこうと思います。

手探りで進めるので、更新頻度はスローになることもあるかもしれません。

もし間違ってるところやアドバイスあればコメント頂けるととっても嬉しいです。
温かい目で見て頂ければ幸いです^^

なにから始めるべきか

はっきりいって、なにからどうスタートすれば良いのか全くわかりません。汗

なので、どこかのサイトでみかけた、google anarytics」「 google adwards」「 keyword planner」などを中心にに学ぼうと思っています。

目標はやっぱり収益化

大前提として、事業の関係上、本体サイトは存在しているので、それをどのように告知して、全国の皆さんに知っていただくのか、どのように収益をあげていくのかということがマーケターとしての目標になります。大前提として、皆様のためになるコンテンツを皆様に正しく知って頂き、それが価値あるものとして皆様に認められれば収益は後からついてくるものと認識しています。

SEO対策をはじめ、google、Yahoo プロモーションやfacebooktwitterなどの各広告の知識もかかせないと思っています。

自社ページの分析に加え、同時並行で広告知識も習得して行こうと思います。

 

本日はここまで。頑張ります!

 

 

 

すずらんが咲き誇る入笠山への旅

f:id:rererenore05:20180603095432j:plain

旅程:2018/5/30日帰り
出発地:新宿
到着地:富士見駅
目標:入笠山山頂

すずらんの咲く入笠山への旅

思い出の地入笠山へ出発です^^
たくさんの植物や自然と出会える旅なので、花の写真ものせます。気軽に眺めてください。


新宿ー富士見駅まで

新宿からJR中央線で出発!

f:id:rererenore05:20180603002832j:plain

 特急にて長野へ。通勤の方に混ざりながら向います。

f:id:rererenore05:20180603095430j:plain

約2時間乗車、ようやく到着!

長野県富士見駅です♪

f:id:rererenore05:20180603003044j:plain

 

FUJIMIちゃん

f:id:rererenore05:20180603003205j:plain

富士見駅からは無料シャトルバスでゴンドラ山麓駅(標高1050m)へ★

ゴンドラ山麓駅(標高1050m)

ちょっとしたおみやげ屋さんや、お食事処があります。山植物も購入できます^^これはルバーブソフト。他にもカレーや山賊定食、山菜そばがありました。

f:id:rererenore05:20180603003538j:plain

f:id:rererenore05:20180603002122j:plain

 

山麓駅からはゴンドラにのって15分ぐんぐんのぼります♪この日は曇りでしたが八ヶ岳がみえました。

f:id:rererenore05:20180603002748j:plain

下を覗くと結構高い、、下にはシダ植物がいっぱい見えました。わらびを採っている人もいました~

f:id:rererenore05:20180603002751j:plain

 

ゴンドラ山頂駅(標高1780m)

ゴンドラ山頂駅(標高1780m)に到着!駅のすぐ横に広がる20万本のドイツすずらんの群生。

入笠すずらん山野草公園

ドイツスズラン20万本。ほんのり甘くみずみずしい香りがして癒されます☆

f:id:rererenore05:20180602103938j:plain

f:id:rererenore05:20180602103924j:plain

ここにあるのはドイツスズラン。日本スズランに比べて開花時期が早く、見ごろは5月下旬ー6月上旬です。5/30には8分くらい咲いていました^^ 

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

「ドイツすずらん」「日本すずらん」の見分け方

ドイツスズラン:日本に生息するスズランと比べると大きめで、葉の上に花をつけます。

日本スズラン:葉の下に控えめに花をつけます。花を抱くように控えめに咲くので覗きこむとその控えめな美しさを見ることができます。

f:id:rererenore05:20180603085626j:plain

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

すずらんもとっても可愛いですが、山頂に向かいます!

入笠山口では日本スズランも見れますので先をいそぎます。

 

山頂への道沿いに希少植物の「ホテイアツモリソウ」がお目見え★

f:id:rererenore05:20180603002753j:plain

 とっても不思議な形ですね!ラン科の希少植物です。しっかり見るには入園料を支払って実験園に入ると良いと思います^^今回は急いでいたのでそのまま順路へー

横目で見ることができたのでラッキーでした^^

f:id:rererenore05:20180603002755j:plain

 さて、入笠山登山口まで15分ほど歩きます~山道で出会うたくさんの植物も一緒に掲載していきます。

 <舞鶴草 マイズルソウ>

f:id:rererenore05:20180603002124j:plain

 <蝮草 マムシグサ

f:id:rererenore05:20180602103958j:plain

 <九輪草 クリンソウサクラソウ

f:id:rererenore05:20180603014858j:plain

 <白花延齢草 シロバナエンレイソウ

花が咲くまでに10年以上かかることが名前の由来のようです。茎から直接咲きます^^

f:id:rererenore05:20180603015110j:plain

 f:id:rererenore05:20180603014855j:plain

f:id:rererenore05:20180603015629j:plain

入笠山登山口までの途中に、入笠湿原を通りぬけます~。正直このあたりの道は少しわかりにくく、山小屋もっているおじ様に出会えたことが救いでした、、迷うところでした。

 入笠湿原

入笠湿原の入り口はこんな感じ。鹿よけだそうです。夜にはたくさんの鹿が出現するそうで、野草の保護のために柵がたてられたそうです。

f:id:rererenore05:20180603020142j:plain

ここを入っていくと、こーんな湿原が広がりますー^^

f:id:rererenore05:20180603020152j:plain

木道が整備され歩きやすいです。ズミが満開^^

f:id:rererenore05:20180603015634j:plain

f:id:rererenore05:20180603020144j:plain

f:id:rererenore05:20180603020146j:plain

ジャン!(看板)

f:id:rererenore05:20180603020516j:plain

 

ここを抜けて、、やっと山道入り口にたどりつきます

 入笠山登山口

f:id:rererenore05:20180603015633j:plain

いよいよ登っていきます。登り始めてすぐ日本スズランの群生に出会います^^

 

f:id:rererenore05:20180603090828j:plain

群生を横目登るルートと群生の中を通り抜けるルートがあるので、往復で両方制覇するとよいのではないでしょうか^^

さて山頂へ登っていきます。最初から結構な急坂です。ゴツゴツ岩が多い山道を歩きます。トレッキングシューズできてよかったです。

f:id:rererenore05:20180603021130j:plain

こんな場所もあります^^登り甲斐がありますー

f:id:rererenore05:20180603021056j:plain

かれこれ1時間!

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

山頂に近づくにつれて高木が低木になるので

周囲が明るくなってきますよ^^

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

入笠山山頂に到着!!標高1955m

曇ってるーーー笑

晴れなら八ヶ岳が綺麗に見えますよ!

 入笠山山頂(標高1955m)

f:id:rererenore05:20180603021509j:plain

岩道を登っていくので筋肉が多少ダメージをうけますが1時間ほどで山頂につくので、気軽にのぼれる山ではないでしょうか^^
この日は雨模様でしたが傘をさしながらも登ることはできました^^★

 

もときた道を戻ります。また出会えた花達を掲載します☆

<桜草 サクラソウ

f:id:rererenore05:20180603014856j:plain

都会から行きやすく、日帰りOKなので忙しい方にもおすすめです^^
雨でにじんでしまいましたが今回の旅ルートはこちら。登山・散策を楽しんでください♪

f:id:rererenore05:20180603091456j:plain

日本旅行が気になるかたはこちら

 

おまけ

マンホール好きにはたまらないこちら

f:id:rererenore05:20180603002120j:plain